第20回小海町長杯スケート競技会の延期について
11月29日(土)に開催予定のでした第20回小海町長杯スケート競技会兼第53回佐久地区中学校総体冬季大会は当日の悪天候のため、12月6日(土)に延期となりました。延期後の競技時間、競技内容等は当初の予定と変更ありません。お問い合わせ等については小海町生涯学習課0267-92-4391まで。
View Article小海町予算・決算の状況
予算と決算の概要は下記のPDFをご覧ください。 予算編成方針 町長施政方針 予 算 概 要 決 算 概 要 H25予算編成方針.pdf H25施政方針 .pdf H25予算概要 .pdf H25決算概要.pdf H24予算編成方針.pdf H24施政方針 .pdf H24予算概要 .pdf H24決算概要pdf H23予算編成方針.pdf H23施政方針 .pdf...
View Article畑土の流出防止に関するお願い
畑土の流出防止に関するお願い 畑耕作されている農家の皆様は、以下の様な対策をしていただきますようご協力をお願いいたします。(1)道路・側溝との境には十分な畦畔を設ける。(被覆植物等で緑地帯を作る) ※草刈など管理はたいへんだと思いますが、ぜひ取組みをお願いいたします。 ※道路境ぎりぎりまで耕作されている方がいますが、これは止めてください。...
View Article認知症と権利擁護研修会(小海町地域包括ケア会議)
趣旨 超高齢社会が進む中で、「認知症と権利擁護」をはじめ地域福祉の課題 について、研修会を行います。 主催 小海町、小海町社会福祉協議会 期日 平成27年1月20日(火) 講師 山田啓顕法律事務所 弁護士 山田 啓顕(やまだ ひろあき) 先生 参加費 無料 お問い合わせ先 町民課高齢者支援係 TEL0267-92-2525 地域包括支援センター...
View Article平成26年11月の審議会開催状況
平成26年11月に開催されました、各種審議会の審議内容は下記審議会名をクリックしてください。小海町特別職報酬等審議会(平成26年11月14日開催)
View Article小海原太陽光発電施設完成報告会が行われました
12月24日、現地及び役場において小海原太陽光発電施設「メガソーラー小海」の完成報告会が行われました。本事業は町の小海原地区の町有地約13,300㎡を活用し、プロポーザル方式により、高沢産業㈱が事業主体となり、8月下旬に着工し、先般竣工となったものです。太陽光パネル4,980枚を使用し、発電容量は1,205kwで、一般家庭約380世帯の年間使用量に相当します。
View Articleバレタインデー大作戦!!参加者募集
町では、バレンタインデー前の2月1日(日)に 出会いイベントとして、男性には、魅力アップのセミナー 女性には、女子力アップになるスイーツ作りを行い、 その後交流会を行います。詳細につきましては、下記のチラシをご覧ください。 男子力、女子力アップができ、また異性との交流ができる機会です。 皆様の参加をお待ちしております。 バレンタイン大作戦チラシ.pdf...
View Article国土交通省「すまい給付金」
住宅の取得時に新築・中古を問わず、収入に応じて 最大30万円が受け取れる(消費税率8%時) 「すまい給付金」制度があります。 詳しくは→こちらをご覧ください
View Article第31回 小海町健康福祉まつりについて
今年も健康福祉まつりの時期がやってきました!! 当日は、虫歯のない子の表彰や健康にまつわる体験コーナーや展示、復興支援物産展に混ぜ寿司や豚汁の振るまいなど多くの催し物を予定しております。 是非、ご家族、ご近所お誘い合わせの上、ご参加下さい。 詳しくは、こちらのチラシ(表) チラシ(裏)をご覧ください。
View Article第26回氷上トライアスロン小海大会の結果及び大会写真について
平成27年1月25日(日)に行われました、第26回氷上トライアスロン小海大会にご参加、ご協力いただきまして、有難うございました。 大会結果及び大会写真につきましては、下記よりダウンロードして下さい。 大会結果はこちらから レセプション:http://30d.jp/bigbangkoumi/7 大会当日:http://30d.jp/bigbangkoumi/8...
View Article移動図書館について
移動図書館は、毎月5のつく日(5日、15日、25日)に行います。5のつく日が休日(土曜日・日曜日・祝祭日)の場合は、翌日に行います。防災無線にてお知らせいたします。移動図書当日は、公民館の車で音楽を流しながら各地区へ伺います。 各地区ごとの巡回の順路 松原地区(5日) 二タ子池 → 鎰掛 → 八那池 → 松原 → 稲子 → 芦平 → 箕輪 → 芦谷 → 芳ノ窪団地 → 芦谷アパート → 大畑 →...
View Article平成27・28年度入札参加資格審査申請要領について
建設工事及び建設コンサルタント関係 小海町が発注する建設工事並びに建設工事に係る測量、調査、設計及び工事監理の業務(以下、「建設コンサルタント等の業務」という。)の入札参加資格を希望する者は、下記の要領により、入札参加資格審査申請書(建設工事・建設コンサルタント等の業務)を提出して下さい。 物品の製造の請負・購入関係...
View Article平成27年2月の審議会開催状況
平成27年2月に開催されました、各種審議会の審議内容は下記審議会名をクリックしてください。 小海町介護保険懇話会(平成27年2月4日開催) 小海町固定資産評価審査委員会(平成27年2月10日開催)
View Article告別式のお知らせ
土村清水町の篠原元光さんの母 かづ子さん 92歳は2月13日にお亡くなりになりました。 謹んでおくやみ申し上げます。 告別式は2月17日JA長野八ヶ岳 あおぞらホールにおいて生活改善方式により行われます。 尚、午後1時からお焼香が行われます。
View Article小海町公民館報・農業こうみ・やすらぎこうみ
477.pdfPDF館報をご覧になるには、アクロバットリーダーが必要です。お使いのパソコンにアクロバットリーダーがインストールされていない場合はまずアクロバットリーダーをダウンロードして、インストールしてください。 アクロバットリーダーのダウンロード 小海町公民館報のダウンロード 第477号(平成27年2月).pdf...
View Article小海町関連リンク
小海町立小海小学校山と川に囲まれた自然豊かな小学校です 小海町北相木村南相木村組合立小海中学校北に浅間山、南に八ヶ岳、校舎の脇には千曲川 ヤッホーの湯露天風呂からの八ヶ岳は最高です 小海町高原美術館安藤忠雄氏設計の美術館です。 小海町観光協会小海の観光の問い合わせはこちらへ 小海町開発公社リゾートコテージ、オートキャンプの予約はこちらへ 小海リエックスホテル・ゴルフ・スキーなど楽しめます...
View Article